呑んで、食べて、賭けて!2018年は「競馬場ピクニック」が流行る

突然ですが、そこのあなた!競馬に対してどんなイメージをお持ちですか?
もしかしてこんなイメージかな…
確かに競馬はギャンブル。危ないイメージを持っている人も多いかもしれません。
しかし!下の写真を見てください。
このキラキラしている写真。実は競馬場なんですよ…!
競馬場と聞くと汚くてタバコ臭いイメージだったかもしれませんが、中に入ってみるとまるでテーマパーク。いるだけで楽しめる空間になっています。
入り口はこんなにおしゃれ。
七色に光るかわいいイスもあるよ(・ω・)ノ
食べ物屋さんも充実しているよ。
ちょっとは見直してくれましたか?競馬場は誰で気軽に楽しめるテーマパークなんです。
おっと。少し前置きが長くなりましたね。
この記事では、ブロガー歴3年、競馬歴7年の沖ケイタ(@namakemono0309)が
- 初心者でも楽しめる競馬場の遊び方
- 2018年流行る!?競馬場ピクニックという選択肢
- 競馬歴7年!沖ケイタのレースの結果はいかに?
この3本セットであなたに競馬場の魅力をお伝えします!
東京シティ競馬場へ!初心者でも楽しめる遊び方
今回向かうのはナイター競馬がやっている東京シティ競馬場。
先ほどの写真のようにすごくおしゃれで、平日の夜でも若い人たちで賑わっています。
色々な行き方がありますが、今回は大井町駅から無料送迎バスで移動します。
10分ほどバスに揺られると東京シティ競馬に到着。
競馬場に入る前に、まずは競馬新聞を買っておくのがオススメです(場内に入ってからも買えます)
さっそく僕も購入。
競馬新聞とはこんな感じ。
細かくてみづらいかも知れませんが、初心者の人は…
◎‥めっちゃ強い
◯‥そこそこ強い
△‥ちょい強い
☆‥ワンチャン狙える
これくらいの認識で大丈夫です。マークを参考にしながら賭ける馬を選んでみましょう。
そして、チケットを買っていよいよ入場。
なんと入場料は1人100円です。今回は3人で遊びに行きました。
入場するとお馬さんがお出迎え。
必ず一緒に写真を撮りましょう(すいません嘘です)
場内は食べ物屋さんがいっぱいです。おいしいお酒や食べ物を片手に競馬を楽しむことができます。
おっと。忘れちゃいけない。
もちろんお馬さんもいますよ。
ここはパドックという場所。レースに出る前の馬をチェックするところです。
猛者はこの時に馬の歩き方、筋肉のつき方、体調などを見てレースを予想します。
競走馬ってすごくマッチョで近くで見ると迫力ありますよ。
でっかいスクリーンで馬のオッズを確認することもできます。
堅実にいくもよし。大穴を狙って見るもよし。
あとは実際に馬券を買ってレースを見るというのが競馬場での一連の流れです。馬券の買い方については後ほど詳しく説明しますね。
まとめると…
- イルミネーションがきれい
- 競走馬の迫力ある走りを生で楽しめる!
- 美味しいお酒や食べ物もあり
- 馬券が当たればお金が増えるかも!
ここまで楽しめて入場料は100円です。あなたも少し興味がわいてきたのでは?
しかしまだまだ序の口です。
これからさらに競馬場を楽しむ方法を伝授しますよ!
競馬場で夜のピクニック?馬を見ながら宴会だ!
競馬を観戦する席は無料から有料までたくさんの種類があります。
例えばこちらは、外にあるスタンド席で無料です。
他にもゴール前で立って見ることもできるし、建物の高い階から観戦することもできます。
しかし、僕たちが狙っている席はここです!
あ、わかりにくいですよね。
ここです。
そう。芝生です!
まずはブルーシートを事前に用意。
そして広げる。
ピクニックのスタートです。
ここからは今回のピクニックに備えて買っておいた仲間を紹介しよう。
まずは燻製チーズ&サラミ!
なんかよくわからないサラダ!
とりあえず買っとけばおしゃれ!
トルティーヤ!
一気に豪華な雰囲気に!
お寿司!
そしてみんなで乾杯(・ω・)ノ
そう。
これはまさに…
僕の人徳の無さが影響して、この日は3人しか集まりませんでしたが、大人数ならもっと楽しいはず。
ブルーシートでお酒を楽しみながら、目の前で迫力あるレースを楽しむことが可能。お酒を片手に自分が賭けた馬を応援している瞬間は興奮そのものです。
興奮しすぎて馬の写真もブレブレ。
小腹が空いたので場内にあった銀だこでたこ焼きを追加。
お酒も食べ物も場内でいくらでも買うことができるので、途中で無くなっても安心。
飲んで、食べて、賭けて。
お酒に勝負事が絡むとめちゃくちゃ盛り上がります!
気分はまさにスポーツバー!
いざ勝負!競馬の結果はいかに…
さてさて。いよいよこの記事も終盤。
今まで楽しい部分ばかりお伝えしてきましたが競馬はギャンブル。
もちろん僕も賭けましたよ。
まずはセオリー通りに競馬新聞をチェック。
買い方を決めてマークシートを記入します。
僕は馬連という1着と2着を当てる買い方を選択。
マークシートの書き方はわからなくても受付のお姉さんが教えてくれますよ!
券売機にお金をいれて
2000円分の馬券を購入!ちなみに馬券は100円から購入可能です。
そしていよいよレーススタート!
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ。
・
・
・
負けました。
ちなみにこの日、初めて競馬場に来た2人はしっかり当たっていました。
なぜだ…なぜなんだ…
まだまだレースは残っていましたが、ちょっと外が寒くなって来たのでこの日は解散。
このあとカラオケ行ってめちゃくちゃアジカン歌いました。
競馬場でピクニック…意外とアリじゃない?
酒に女に博打。
男の欲求を全て満たせるのが競馬場ピクニック!(それはさすがにちょっと言い過ぎでした、ごめんなさい)
個人的には普通のピクニックよりもスリリングで盛り上がれる時間を楽しむことができました。まるでお花見とスポーツ観戦を足して2で割ったイメージ。
しかも、お酒や食べ物は持ち込み、入場料も100円ということで意外とお金がかからない。それこそ、人生を賭けるような大勝負をしなければ居酒屋より安い値段で楽しめます。
ぜひみなさんも競馬場でちょっと大人なピクニックを堪能してみてください!
ライター:沖ケイタ
ブログ:https://www.proof0309.com/
Twitter:@namakemono0309
LEAVE A REPLY